もう日常のニュースにもなっている仮想通貨ですが、
最も有名なビットコインは頻繁に取り上げられる話題となる程で
保有している投機・投資家の方々も多い最近ですね。
仮想通貨は危険?
ここ数日の中では、
日本でも上場しているGMOインターネットの傘下にある
GMO-Z.com Trustが日本円に連動する「GYEN(ジェム)」という
ステーブルコインと言われる仮想通貨を
海外の仮想通貨取引所に上場させました。
しかし、
上場30分後に取引中止、数時間で取引停止になりました。
仕組み自体はよくわかりませんが、
日本円で8万円ほどで1BTC(ビットコイン)が
購入できてしまうようなトラブルも発生したようです。
(1BTCは約530-550万円くらい)
夢もある仮想通貨
そんなニュースを見聞きしていると
ちょっと怖い印象がありますし、
馴染みがないと触れる気も置きないのが
正直な感想だと思います。
ただ、
今更ビットコインで同じ様な体験は無理ですが、
ちょうど一年前(2020年5月)1BTC100万円だったのが
現在下落中とは言え530-550万円となる夢は現実です。
その他の仮想通貨もビットコインほどでは無いですが、
いまでも投機的なチャンスがあるのは間違い無いでしょう。
個人的にはある種のギャンブルと思ってますけど(笑)
ちなみに
個人的にはビットコインをはじめとして
何種類かの仮想通貨を保有していますが、
とりあえずビットコインの下落で含み損になってます(爆)
イーロン・マスク氏に振り回されるビットコイン
「イーロン・マスク」氏の
ビットコイン購入、
ビットコインでの車販売の取り止めなどの発言で
大きく影響を受け乱高下のビットコインですが、
有識者というか、専門家というか、
そんな方々の意見や私見では1000万円に到達する可能性は無くなっていないとの
予測もしくは希望的観測もあり(笑)
話半分としても最高値となった650万円の50%にはならないようにと願いながら(汗)保有しているビットコインは当面触らずにそーっと置いておく予定です。
お小遣いで買える仮想通貨
ビットコインにしても国内で数千円程度で購入することも出来るので
お小遣いで趣味的に買ってみるのも楽しいと思っています。
ちなみに、うちのスタッフには給与とは別として
インセンティブ(大入りや社内ランキング)に関しては
ビットコインで支給をしています。
上がればラッキーですし、
下がったとしても元々の出費が無いのでけっこう楽しんでいるようですし、
個人で買い増しをしている者もチラホラするほど
社内ではメジャーな話題になっています。
ちなみに在籍女性の中には
けっこうな資金を仮想通貨に投資している女性もいたりしますが
とりあえずはプラスになっているようで
師匠と呼びたくなってしまいます(笑)
いずれにしても
無くなっても良い資金(お小遣い)で楽しむには
話題にもなって良いのかな…と思っています。