思い出のステーキ

雑記

最近、SNSで「いきなりステーキ」の社長が、お客様への「お願い」を告知した件が話題になってますね。

去年、五反田にもソニー通りにもオープンして行列ができるなど賑わってましたが、最近では行列はほとんど見ることもなくなってしまってます。。。時間帯によっても集客に波があると思いますが、前を通るときにガラス張りの店内を見通すとお客様も3-4名ほどと落ち着いた感じになっていたが印象的でした。

年令を重ねるごとに、毎日のように「肉食」だったことが思い出になっているくらい、最近ではガッツリ肉を口にすることも激減しているので、「いきなりステーキ」で食事をしたことは無いのですが、味的には多くの方が満足していると聞きますからファンの方には切ない「お願い」の告知だったと思います。

思い出のテンダラーステーキ

グランドプリンス高輪20代~30代の頃は、毎日3食が全部「肉」と言っても良いくらいに肉食の日々でしたが、その中でも自腹で日常的に食べていて思い出に残っているのは、$10ステーキ(テンダラーステーキ)です。

プリンスホテル系列のレストランやコーヒーショップのメニューだったんですが、その日の為替レートで値段が変わるというメニューでした。私が行っていたのは高輪プリンスホテル)のパティオというコーヒーショップでしたが、当時の為替レートでは$!=150-160円だったのでドリンクやサービス料などを合計すると2000円くらいだったと思います。

現在は、グランドプリンス高輪のグランカフェ パティオと名称が変わってしまって内装も以前と比較してゴージャスになり「貸切制」になっているようですが、当時では20代の小僧でも気後れせずに入れるアメリカのコーヒーショップ風な雰囲気でした。

実施にテンダラーステーキを食べに行っていたのはホテル学校に在籍をしていた頃なので、味がどうこうと言うよりもホテルでステーキを食べてるという気分の問題だったようにも思います(笑)同じホテル学校の同級生の自慢の車(アウトビアンキA112アバルト)に同乗して男二人で通ったり、当時付き合っていた彼女を連れて4人で行ったりしてましたが、傍から見たら生意気な子供たちだったことでしょう(笑)

タイトルとURLをコピーしました